ニュース お役立ち資料のご紹介 第3弾 2023年4月19日 今回は弊社限定のお役立ち資料のご紹介、第3弾です。第3弾は「要求定義の進め方ガイド」について! 要求定義の進め方順について追って説明しています。具体的に要求定義書を作成する場合にご参考にしてください。 無料ダウンロードはこちら... kawabata
ニュース お役立ち資料のご紹介 第2弾 2023年3月31日 今回は弊社限定のお役立ち資料のご紹介、第2弾です。第2弾は「自動車サイバーセキュリティガイド」について! 自動車のサイバーセキュリティ規格であるISO/SAE21434の要求事項を具体化しつつ、QualityCubeのサービスと対比しながらわかりやすく解説していきます。 無料ダウンロードはこちら!... kawabata
ニュース お役立ち資料のご紹介 第1弾 2023年3月29日 ㅤㅤ 今回は弊社限定のお役立ち資料のご紹介、第1弾です。 ㅤㅤ 第1弾は「業務フローの書き方ガイド」について! ㅤㅤ 「業務効率化やシステム化を進める上で、業務フローの書き方がわからない」などのお悩みを解決、初めての方でもわかりやすい内容です。 ㅤㅤ 無料ダウンロードは... kawabata
ニュース LINE公式アカウント ともだち募集中! 2023年3月22日 LINE公式アカウントのご紹介 LINE公式アカウント、友達募集中!品質に関するお得な情報を受け取るには、以下画像から友だち追加してください♪♪QualityCubeだけしか聞けない情報も配信中?!お見逃しなく!... yoshida
ニュース 「JapanITWeek 春」出展のお知らせ 2023年2月22日 【出展内容】◆サービス・品質コンサルティング・プロジェクトマネジメント支援・実務支援・教育支援(QualityRoom)◆プロダクト・クオリティゲート VBA 版(品質に特化した工程移行判定管理ツール) 等・クオリティドクターアプリ・クオリティドクターカルテ ㅤㅤ 参考 URL ㅤㅤ 4月5~7... yoshida
ニュース ブログ更新しました。超上流工程とはなにか、システム化への第一歩を決める重要性を徹底解説! 2023年1月23日 システム化への第一歩ともいえるのが「超上流工程」です。 超上流工程では、経営層から情報システム部門、業務部門がそれぞれ連携しながら、システム導入で目指すべき方向性を決めていきます。超上流工程とは何か、超上流工程の重要性を解説していきます。 以下をクリック↓ https://qualitycube.jp/2023/01/... yoshida
ニュース ご報告 2023年1月16日 LINE公式アカウント QualityCubeが「LINE公式アカウント」をはじめました!品質に関するご相談、弊社サービスやプロダクトについての最新情報をお届け!以下QRコードにて登録可能です♪ うまく読み取れないかたは、こちらをクリック▲QRコードが表示されます... yoshida
ニュース 年末のご挨拶 2022年12月26日 平素より格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。本年も残すところあとわずかとなりました。 来年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますのでより一層のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。 なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。 ◆年末年始休業 2022年12月2... yoshida