品質コンサル | 現状分析
「プロダクト品質」と「プロセス品質」両面からの現状分析と
課題解決のためのアクションプランを提供します。
現状分析とは
品質コンサルティングにおいて、プロダクト品質およびプロセス品質の視点から現状分析を実施することにより、課題解決に向けたアクションプランを導きます。
ドキュメント分析
開発ドキュメントに対して、IEEE829、IEEE830、ISO12207等の視点で分析します。
分析手法(例)
・クロス分析
・体系分析
・整合性分析
(IEEE830)など
不具合分析
不具合一覧に対して
ソフトウェア品質の観点などを用いて分析します。
分析手法(例)
・因果関係分析
・品質特性分析(ISO9126)など
プロセス分析
ヒアリングベースで状況を確認し、開発プロセスや業務プロセスにおけるAs-IsとTo-Beを作成します。
またABC分析を実施する場合もあります。
分析手法(例)
・BPR(As-Is[現状の姿]、To-Be[あるべき姿])
・ABC(Activity Based Costing)分析、など
現状分析の概要
お客様の現状の製品やサービス、またはプロジェクトの課題に対し、“根本原因”の調査として問題が起きてしまっている
因果関係や数値的な根拠と結び付けます。顕在化している問題だけでなく、その深くに潜んでいる問題まで原因を遡ることで、真の課題解決に近づけていきます。
こんな課題をお持ちの方をサポート
- 品質向上に向けて対策を講じているものの、いまいち効果が実感できない
- 品質低下が顕著になっているが、原因が特定しきれない
- 品質低下防止策として、何から手を付ければよいかがわからない
- 過去の対策が現状と合わなくなってきているが、どこをどう正せばよいかわからない
- 品質改善計画を実行する際の糸口となる資料の作成に困っている
現状分析が必要な理由
現状分析を行う目的は、情報収集や問題の特定ではなく、しっかりとした根拠を持ってアクションプランを導き出すことにあります。
レビュー規約策定で得られる効果
- 根本原因を明確にすることにより、適格な改善対策が取れるため、改善対策の効果がより得られやすくなります。また、アクションプランとして具体的な行動レベルにまで落とし込みますので、優先順位を付けてアクションに移すことが可能です。
現状分析のSTEP
現状調査
・対象となる製品やサービス全体(ビジネスモデル)、またはプロジェクトの把握
・製品やサービス、またはプロジェクトに関連するドキュメントを受領し、内容を調査
・開発または業務プロセス状況の確認(ヒアリング形式)
課題傾向の抽出
・プロダクト(ドキュメント)分析
・プロセス分析(不具合分析)
アクションプラン策定
・分析レポートおよびアクションプランの策定
アウトプットイメージ(※一部)
現状分析報告書(サマリーレポート)
※別紙含め、20枚程度
現状分析に至った背景/目的から、分析結果、課題一覧、総評としてのまとめ、及びこれからの改善アクションプランが明確になります。